Momoboda Memo(アプリリア RS50 ドゥカティ ST2 整備 メンテナンス 修理)

趣味の覚書です。DIY等の先駆者様HPには大変お世話になっています。ここらで報告も兼ねて自分でも発信してみようかと思います。現在主に、アプリリアRS50とドゥカティST2の修理・整備・メンテナンスがブログネタです。

Momoboda Memo ~アプリリアRS50 ドゥカティST2 整備メンテナンス 修理~

フロントタイヤ交換

注文したタイヤがやってきた。

リアはスプロケと一緒に交換したいので、とりあえずフロントだけ交換します。

 

タイヤは現在、

ダンロップTT900GP

F:90/90-16 R:110/80-17

を履いている。ホントはコレにしたいのだが、なんせ高い。。

 

TT900GPのインチダウンがお勧めとの情報もあったけど、今回はフォークのメンテはやらない予定で、もしかしたらブレーキ時の沈み込みで底がヒットするおそれがあるので止めにする。

 

新車時に履いているピレリーMT75ってのも調べたら高い割には口コミも酷評ですな。

 

ダンロップのバイアスタイヤを履いたという記事を見つけた。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/306408/car/734313/4564964/parts.aspx

ピレリのもバイアスだし、街乗りメインだし、金額と耐久性を考慮して、そのダンロップのバイアスタイヤにしました。ポチっとする最後まで悩みましたが…。

 

フロント:ダンロップK325A 90/90-16

 

リア:ダンロップK730 110/80-17

 

エアバルブも二つ一緒に買いましたが、トホホな事に径が合いませんでした。

中のムシゴムのみ使用します。

 

一応、超安物のメンテナンススタンドを持ってはいますが、RS50のフロントフォークの径が細い為にうまく引っ掛かりません。ジャッキアップやらビールケースやらいろいろトライしましたが、うまく上がりません。最終的に安物メンテナンススタンドで強引に上げました。お陰でフォークの塗装が少し剥げてしまった。。

 

非常に不安定。

何度か倒れかけて、踏ん張って、突き指して、もう散々苦労してようやく外せました。

f:id:momoboda:20140507151715j:plain

ディスクローターを外します。固着もなくすんなり外せました。

ビードブレーカーでビードを落とします。

f:id:momoboda:20140507151919j:plain

ホイールを保護しながらタイヤレバーを使って外します。

f:id:momoboda:20140507152102j:plain

とっても肉体労働です。

f:id:momoboda:20140507152219j:plain

ビードワックスをこれでもかっ!ってくらいタイヤとホイールの両方に塗りたくります。タイヤの進行方向を何度もチェックして、バルブ位置を合わせます。

f:id:momoboda:20140507152409j:plain

たっぷりのビードワックスと新品タイヤの柔らかいおかげか、体重だけでスルリとタイヤを嵌めることができました。

f:id:momoboda:20140507152615j:plain

ムシゴム無しの状態でコンプレッサーで一気に空気を入れてビードを上げます。

あとはムシを戻してフロント規定の1.9kgf/cm2を入れます。

 

ディスクローターの錆び取りです。

スチールたわしでぐるぐる円を書くように擦り続けます。

これだけでも十分綺麗になりますが、トドメにサンポールで仕留めちゃいます。

ぶっかけ&サランラップで20分程漬けておきました。

f:id:momoboda:20140507153151j:plain

コイツにはCRCは吹けませんね。

 

組み立ては、抜くとき以上に四苦八苦しながらシャフトを入れました。

そして完成で~す。

いや~新品のタイヤって気持ちイイ!

ローターが再び錆つく前にブレーキを装着したいな。

(現在、ブレーキマスター部品の到着待ちです。)

f:id:momoboda:20140507153435j:plain