Momoboda Memo(アプリリア RS50 ドゥカティ ST2 整備 メンテナンス 修理)

趣味の覚書です。DIY等の先駆者様HPには大変お世話になっています。ここらで報告も兼ねて自分でも発信してみようかと思います。現在主に、アプリリアRS50とドゥカティST2の修理・整備・メンテナンスがブログネタです。

Momoboda Memo ~アプリリアRS50 ドゥカティST2 整備メンテナンス 修理~

御在所岳へ登山ツー

タイヤの皮むきの為にプチツーへ。

 

プチツーといってもバイクは移動の手段であって今回は登山が目的です。

近々富士登山を予定していて、無謀にもバイクで行こうかなぁと計画しています。

でも登山の疲れでバイクで行ったことを後悔するかも…なので近場の御在所岳で試しにバイクで行って登ってきました。

 

高速に乗って40分程で四日市インター、そこから30分程下道を走って鈴鹿スカイライン途中の駐車場にバイクを止めます。

f:id:momoboda:20150811214728j:plain

38Lのザックですが、リアボックスに強引に押し込めば入りました。

 

いくつかルートがありますが、もっともポピュラーな中登山道から登りました。

f:id:momoboda:20150811214947j:plain

ゆっくり登ります。

f:id:momoboda:20150811215133j:plain

はるか遠くに山頂が見えます。

f:id:momoboda:20150811215235j:plain

ロープウェーの下を歩きます。

f:id:momoboda:20150811215340j:plain

へんてこな岩場。

f:id:momoboda:20150811215741j:plain

鎖をつたって降りたり、

f:id:momoboda:20150811215942j:plain

木の梯子を登ったり。ちゃんと整備されてるから安心です。

こういった道を維持管理しているボランティアの方達にホント感謝です。

f:id:momoboda:20150811220122j:plain

麓ではガスっていたので心配でしたが、良い天気になりました。

f:id:momoboda:20150811220638j:plain

頂上まであとちょっと。

f:id:momoboda:20150811220851j:plain

 

して到着~。

f:id:momoboda:20150811220957j:plain

3時間半で山頂に到着。

あれ、遅い…。ホームページ見たら150~180分で登頂って書いてありました。。

f:id:momoboda:20150811221415j:plain

ロープウェーで登ってきた人が大多数。

登山装備している自分が浮いてしまう。

整備された山はこういう違和感がイマイチです。

 

ちょっと早めのお昼ご飯。

f:id:momoboda:20150811221804j:plain

カップラーメンと昨日スーパーの売れ残りで半額で買った飛騨牛

コチジャンとサンチェで巻いて食べました。

冷凍したからちょっと味は落ちた気もしないでもないけど、山では何食べても美味しいです。

 

食後のコーヒー飲んで、しばらく山頂をぶらぶら。

がん封じの御岳神社でお参り。

f:id:momoboda:20150811222322j:plain

 

 

下山は表登山道から。

f:id:momoboda:20150811222730j:plain

沢を下って迷子になりました。。

f:id:momoboda:20150811223129j:plain

沢にかけてあるロープは立ち入り禁止ではなく、手すり代わりのロープでした。

なので沢を渡らなきゃです。かなりロスしました。

f:id:momoboda:20150811223319j:plain

 

途中、鈴鹿スカイライン横を歩きます。

f:id:momoboda:20150811223605j:plain

 

そして2時間半程でバイクに戻りました。

かなり汗だくです。

さくっとザックをしまって疲れた体に鞭打ってバイクにまたがります。

 

もうヘロヘロかと思いきや、走り出すとめちゃくちゃ風が気持ちいい!!!

あまりの気持ち良さに、先ほど下りてきたスカイラインを登ってしまいました。

 

そして帰りはウェルネスというホテルの温泉に浸かってから帰りました。

f:id:momoboda:20150811225447j:plain

 

結果、自分は登山の疲れとバイクは別腹だということが分かりました。

なので富士登山にはバイクで行っちゃおうかと思います。

 

ただ失敗したのは登山靴など山用の服装で行ったことです。

靴はギヤチェンジしにくいし、長時間履くので解放されたいです。

山用のウィンドブレーカーは高速ではかなりバタついて鬱陶しかったです。

やっぱりバイクの運転にはそれなりの服装じゃないとダメだと思いました。